作品番号: 7D015
SOMA作品: ナーガとガルーダの戦い
カマサンはバリ島の南東のクルンクンにある村の名前で、その村に伝わる技法がカマサン・スタイルでワヤン・スタイルとも呼ばれるもっとも古い画法です。昔はキャンバスに米の粉を塗りつめ、絵の具にはすす、灰、粘土、植物を使っていました。古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」やバリの民話がテーマになり、人物は影絵のように斜めから描かれているのが特徴です。
この作品は面金付麻マットが入った無垢の椰子材額縁に入れてお届けします。
フレーム(額縁)やアクリルボードに付いての説明はこちらを参照ください。
→ バリ島のフレームに付いて |
|
|