 |
 |
 |
 |
 |
 |
LABA (I Dewa Nyoman Laba)
1948年バリ島ウブド−プンゴセカン村に生まれる。大胆な色使いで装飾性の高い野鳥画は80年代バリ絵画の流行となり、プリ・ルキサン美術館を創設したオランダ人画家ルドルフ・ボネの推薦で同美術館の絵画展に出展。
1970年ジャワ島スラバヤ市庁舎での個展開催を皮切りに、アメリカやヨーロッパで開催されたバリ絵画展に数多く出展。 1982年アート・フェスティバルの招待作家となる。アルマ美術館収蔵。
|
|
品番 |
1A004  |
|
タイトル名 |
リスとマンゴー |
|
作家名 |
LABA |
|
技法 |
アクリル画 |
|
絵サイズHxW |
75cm x 55cm |
|
|
額サイズHxW |
92cm x 72cm |
|
価格(額付) |
¥160,000
特価:¥80,000 |
|
|
|
作品番号: 1A004 |
LABA作品 「椰子リスとマンゴー」 2011 |
静寂と気品に溢れたLABA氏の作品には、熱帯の森や村に生息する万物の聖霊の存在を強く感じます。気になる絵が見つかると、初めに全体の印象を確認し、その後背景を調べ、合格となったら中央のモチーフを凝視し、最後に人物(動物)の場合は瞳に集まると云われます。さて、こちらの作品は如何でしたでしょうか?澄んだ瞳に吸い込まれないようご注意下ください!
この作品は重厚で木目の美しい無垢のニャント材額縁(麻マット付)に入れてお届けします。フレーム(額縁)やアクリルボードに付いての説明はこちらを参照ください。
→ バリ島のフレームに付いて |
|
商品の仕様 |
商品名 |
アクリル画 |
原産地 |
インドネシア |
状態 |
良好 |
額縁 |
無垢のニャント材 |
吊り下げ金具 |
額の裏面に吊り下用紐付 |
|
ご注文はこちらから

|
■ ブラウザの「戻る」で前のページにお戻りください ■ |
 |
|